忍者ブログ
着物について、徒然日記
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10

05/05

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20121125kimono.jpg
文庫結びは振袖にはあまり結びませんが、シルエットがとても美しい結びです。時代劇では武家の娘さんのほとんどが文庫結びなので、お馴染みですね。頭を下げたときに背からちらりと見える羽根の部分が愛らしくて、私の好きな結びのひとつです。

お知らせが遅くなってしまいましたが、おためしレッスンは今月末で一度受付を終了させていただく予定です~。これまでにお申込をいただいた方々、ありがとうございました。着物から帯まで一通りの着付けをしていただくので90分があっというまのレッスンではありますが、これを機に着物に触れる機会を増やしていただけたら嬉しく思います*^-^*

秋も終りに近付き、もみじ柄の着物や帯、半襟の出番ももうすぐおしまいです。先日、もみじの刺繍の入った素敵な半襟を見かけて購入したのですが、もうタンスにしまわなければならないと思うと、ちょっぴり寂しいです(>_<;)
PR
20121011kimono.jpg
月に一度、着付け仲間で集まって帯結びの研究会をしております。これは七五三の帯結びですが、少しアレンジすれば振袖にも使えそうな結び方です。

10月になり、袷の着物の時期になりました。まだ長時間外を歩くと汗ばむくらいの気候ですが…; もう少し涼しくなってくると、だいぶ過ごし易くなりますね(*^-^*)
レッスン時間の変更と、それに伴い料金の改定をいたしました。これからお申込みをお考えの方いらっしゃいましたら、ご確認いただけますと幸いです。

8月いっぱいをもちまして、浴衣着付けレッスンの受付は終了とさせていただきました。お申込いただいた方ありがとうございました!レッスン後にそのまま着ていかれた方、浴衣で楽しんでいただけましたなら嬉しい限りです(*^-^)

また、おためし着付けレッスンを始めました。一日だけのレッスンで、名古屋帯で普段着の着付けをお教えいたします。おためしですので、一日だけでは手順を覚えていただくのは難しいとは存じますが、「着付けってこんな感じなんだ」と体感していただければ嬉しく思います。

まだまだ残暑厳しいですが、絽の着物から単の着物へ変わる時期となりました。来る秋へ向けて、秋らしい帯飾りを探しにお店を巡りたく思います(^_^)

08/23

2012

20120808kimono.jpg

先日、知り合いの着物ショーに行ってまいりました。振袖や変わり結びの他に、芸者さんや舞妓さんの着付けも舞台上で着付けていくショーです。舞妓さんの着付けはとても力が要るので男性が着付けるのが普通ですが、女性の着付け師の方がショーのために一生懸命練習なさったんだそうです。正面からの写真を撮り損ねてしまったのですが、舞妓姿のモデルのお嬢様方はとっても綺麗でしたv

05/15

2012

20120514kimono.jpg
ゆかたの着付け特別レッスンを、8月末まで行っております~。90分1500円で、一日のみのレッスンです。今年の夏はゆかたを着て出かけたい!という方にご利用いただければ幸いに思います。

五月に入り、長襦袢も単の季節となりました。帯周りもこれからどんどん涼やかな装いへと移っていきますね。

03/25

2012

ご卒業のお嬢様に、袴の着付けをさせていただきました。キリっと姿勢のよい方で、袴を素敵に着こなされてらっしゃいました。ご卒業、おめでとうございます。

着付けをさせていただくときは、長時間過ごされても苦しくないような着付けを心がけているのですが、新しい草履をはかれるときはどうしても鼻緒ずれが起きてしまいがちです。なので、足袋をはかれる前に鼻緒が当たる部分に絆創膏をあらかじめ貼っておかれるといいと思います。私も新しい草履で出かけるときは、念のため絆創膏を貼って出かけます。
先日、卒園式に出られるお母様に着付けをさせていただきました。絞り染めのとっても素敵な訪問着がよくお似合いで、いい一日を過ごされましたなら嬉しく思います。遅くなってしまいましたが、ご卒園おめでとうございます!


お知らせです。着付け教室の、コースをふたつ用意いたしました。

・オプションコースは、今までと同じでご希望に沿った内容でのレッスンです。
・ベーシックコースは、普段着から礼装までの一通りの着付けをカリキュラムに沿ってレッスンいたします。初めて着付けを習われる方におすすめのコースです。

どちらも、足袋の履き方から着物の畳み方までお教えいたしますので、用途に合わせてご利用いただければと思います。

また、18:30~20:30もレッスンさせていただくことにいたしました。
こちらは月・火・木のみのレッスンですが、夜しか空いていないという方にご利用いただければ幸いです。
<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
● カレンダー ●
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
● プロフィール ●
HN:
Chie
性別:
女性
● ブログ内検索 ●
● バーコード ●
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]