大川着付け個人教室
着物について、徒然日記
[
7
] [
6
] [
5
] [
4
] [
3
] [2] [
1
]
05/05
2025
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/05 (Mon)
01/20
2012
浅草
着付け友達のSさん(左)と共に、用事のために浅草へ行ってまいりました~。スカイツリーをバックに一枚、パシャリと。
着物は先取りで身につけていきますので、まだ一月ですがこの日は梅の染めの着物にいたしました。季節の過ぎたものは身につけないのが基本なので、過ぎてしまった柄物をタンスにしまうときは「次に袖を通すのは一年先だなぁ」と惜しみつつたとう紙に包んでいきます。季節を感じながら着物を着るというのは、細やかで粋な和の心と、何ともいえない風情を感じますね(^-^
PR
2012/01/20 (Fri)
未選択
<<
コースと時間について
■
HOME
■
まったり書いていく予定です
>>
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
●
カレンダー
●
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
●
最新記事
●
浴衣着付けの際に
(07/09)
みやこ結びのアレンジ
(06/29)
季節の変わり目
(05/12)
短い帯の結び方
(01/19)
半襟を両面テープで
(01/17)
●
カテゴリー
●
未選択(42)
帯結び(16)
紐のたたみ方(1)
手作りしてみる(5)
短い帯の結び方(1)
●
プロフィール
●
HN:
Chie
HP:
大川着付け個人教室
性別:
女性
●
ブログ内検索
●
●
バーコード
●
Designed by
TKTK
PHOTO by
Sweety
忍者ブログ
[PR]