大川着付け個人教室
着物について、徒然日記
[
49
] [
48
] [
47
] [
46
] [
45
] [44] [
43
] [
42
] [
41
] [
40
] [
39
]
05/04
2025
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/05/04 (Sun)
02/26
2015
そろそろ梅
久々にパシャリと。。 着付けを習い始めの頃に購入した、化繊の着物です。
白トビしてしまって見づらいですが、半襟は五線譜と楽器です。
梅の季節となりましたね。着物を着る機会がないと、なかなか外に着ていけない…という生徒さんが多いので、梅園に行かれるときにぜひ着物でお出かけしていただければと思います*^-^*
PR
2015/02/26 (Thu)
未選択
<<
メールについて
■
HOME
■
着物クリップ
>>
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
●
カレンダー
●
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
●
最新記事
●
浴衣着付けの際に
(07/09)
みやこ結びのアレンジ
(06/29)
季節の変わり目
(05/12)
短い帯の結び方
(01/19)
半襟を両面テープで
(01/17)
●
カテゴリー
●
未選択(42)
帯結び(16)
紐のたたみ方(1)
手作りしてみる(5)
短い帯の結び方(1)
●
プロフィール
●
HN:
Chie
HP:
大川着付け個人教室
性別:
女性
●
ブログ内検索
●
●
バーコード
●
Designed by
TKTK
PHOTO by
Sweety
忍者ブログ
[PR]